こんにちは、アイビーです。
ワーママの皆さん、お疲れ様です!!
私も5歳になる息子を抱えるワーママで、毎日家事、育児、仕事に奮闘しながら日々を過ごしています。。。
基本的にやるべきことと仕事以外、できるだけ考えることを減らしたい!
私にとって何が苦痛だったかというと、献立を考えること。。。
料理が苦にならない人にとっては気にならないことかもしれませんが、うちは旦那さんも息子も、好き嫌いが激しい!
しかも、私と好みがちがう!!(涙)
私は割と何でも食べるほうなので、自分の好きなメニューや、これでいいかな、みたいなメニューではご納得いただけないことが多く(涙)、そのうち献立を考えること自体が苦痛になってしまいました…。
ただでさえ時間がない中で、自分なりに一生懸命ご飯を作ったのに嫌そうにされたり、食べなかったりすると余計オリャー! (ノ ゚Д゚)ノ ┻━━┻とやりたい気持ちになって今うので、健康的な精神を保つためにもどうにかせねば!と、ママをサポートしてくれるサービスに手を出してみました。
なので、今回はワーママである日々の中で助かるサービス、食材宅配サービスについて、自分なりの体験からお伝えしたいと思います。
食材宅配サービスってどんなもの?
食材の宅配サービスとは、カタログやインターネットを使って食材などを自宅まで送ってもらえるサービスです。
決まった献立に合わせた食材を持ってきてもらえて、なおかつ作り方のメニューを提供してくれます。(嬉しい!)
食材宅配サービスを提供する会社をご紹介
全国的に提供しているサービスや、特定の地域のみでのサービスもあったりしますが、それぞれ特徴がある宅配サービスを提供しています。
【食材宅配サービス会社の一覧(一部)】
- オイシックス
- らでぃっしゅぼーや
- 大地を守る会
- ビオマルシェ
- パルシステム
- コープデリ
- おうちコープ
- 生活クラブ
- ヨシケイ
- ココノミ
- イエコック etc…
以上の会社を一部ピックアップしましたが、他にも様々な会社があります。
実際に利用をした食材宅配サービス
様々なサービスがある中で、ものすごく検討し、そのうえでアイビーがチョイスした食材宅配サービスは「ヨシケイ」でした!
なぜヨシケイにしたのか?
アイビーがヨシケイにした理由を書いていきます。
ヨシケイってどんな食材宅配サービス?
創業40年以上のヨシケイは、夕食食材宅配のパイオニアで、日々約50万世帯にお届けしているそうです。
また、栄養士監修の豊富なコースが揃っていて、ライフスタイルに合わせて選べる、とのことです。
母親にヨシケイを使うことを伝えたところ、我が家も私たちが小さい時にヨシケイを使っていたそうです。
長く主婦たちを助けてくれていたというのは本当にありがたいことですね!
入会のタイミングで半額のキャンペーンがあった
ちょうど食材宅配サービスを検討していたところ、半額のサービスで始められることと、半額サービスが終わったとしても続けていける金額であるとうことがわかったので飛びつきました(笑)
オイシックスもとっても魅力的で迷いましたが、入会の時だけ安くて、その後続けていくとなったらヨシケイよりはちょっと高いな、と感じました。
初回に関しては『お試し5days』というものがあり、プチママとCutMealというコースについては特別価格があり、最大2人用55%OFFなんだそうです!
私はプチママでお願いしました。
献立が決まっているから自分で考えなくていい
これが一番魅力でした(涙)
それぞれの時期によって考えられた献立で提供される食材たち…。
本当にありがたかったです!!
旦那さんはこれが苦手だから…、子供はこれが食べられないから…とか、そういうことを考えながら献立を考えていましたが、
「今日のヨシケイのメニューがこれだから」
と言い切ることで、素直に食べてくれる旦那さん!
本当にこのシステムを取り入れてよかった!と思いました。
「プチママ」コースがあって、ライフスタイルに合っていた
当時子供も小さいこともあり、子供にも食べやすいメニューを提供してくれるとありがたいな、と思っていたので、その点でも魅力的でした。
普通のメニューとは別に、提供された食材を使って作る離乳食の作り方も提供してくれていました。
さらに、他のコースよりもプチママコースは少し安かったです。(感謝)
主食・副菜があった上で料金が手ごろだった
続けていくことを考えると、少しでも安い方が助かる、というのが本音です(切実)
その点では他のところもいくつか見ていたのですが、主食だけで1,000円くらいはするところが多かったですが、ヨシケイだと夜の献立1週間平日5日間で5,000円台だったので、だったら続けていけそうだな、と思えた金額感がよかったです。
なんだかんだでお金の話が多い(笑)
ネットスーパーも活用したい!
ヨシケイはとても助かりましたが、夜の食事以外にも、当然朝ごはん、昼ご飯、間食と、他にも買いたい食材は当然ありますよね。
私はとにかく時間に余裕がないというときに、よくネットスーパーの西友にお世話になっていました。
他にも地域によってはイトーヨーカドーのネットスーパーにもお世話になりました。
西友のネットスーパーは、時間によって当日でも宅配してもらえるので、仕事の合間にサクッと注文をして夜までに配達をしてもらう、ということができたので、とても利用しやすかったです。
【ネットスーパーを提供している店舗(一部)】
- Amazonフレッシュ
- おうちでイオン イオンネットスーパー
- 楽天西友ネットスーパー
- セブン-イレブン ネットコンビニ
- イトーヨーカドー ネットスーパー etc…
まとめ
当時私がヨシケイを選んだ理由は、金額面と献立がライフスタイルに合っていたからでした。
実際には、ワーママだからとか関係なく、主婦であってもあっという間に時間が過ぎますよね。
子育てをしていたり、仕事をしていたり。
自分の余裕がなくなって、疲れが出たり、ストレスでイライラしてしまったり。。。
自分の時間の確保のため、そしてニコニコして過ごせることで家族もハッピーに!というのは本当にそうだと思います。
自分のライフスタイルに合わせて、取り入れると楽になる便利なサービスは積極的に利用して、自分にゆとりを取り戻しましょう!!
では今日はこの辺で!
コメント